2020年03月09日
「鱒料理さまざま」の食事会 5000円で
忘れたころのブログ更新。「花月」で食事会♪

前菜は
焼いた鱒に甘味噌、小さい器には鱒のへしこ、赤ダイコンの酢の物など(後ろの器は天つゆ
)

お造りは
鮪、鱒とろろ昆布、鱒の燻製、イカ

小鉢は えのき茸とクレソン

煮物は
鱒の身を鱒の皮で包んで、畑で取れたコンニャクイモで手作りこんにゃく、からし菜のお浸し

揚げ物は 天ぷら

茶碗蒸し 百合根がたくさん入ってる

わからないと思うけど 鯛ご飯~

フルーツにクルミ柚餅子を添えて

座敷に小ぶりの雛飾り
70年前の木目込み人形。
おかみさんのお母さんが買い求めたものを、赤い毛氈とケースを新しくして。
花飾りはお母さんの手作りで。
世間はコロナで騒がしいけど、花月の料理は 優しい美味しさ。
そして、さりげないおかみさんのおもてなしで、ほっこりでした。

前菜は
焼いた鱒に甘味噌、小さい器には鱒のへしこ、赤ダイコンの酢の物など(後ろの器は天つゆ


お造りは
鮪、鱒とろろ昆布、鱒の燻製、イカ

小鉢は えのき茸とクレソン

煮物は
鱒の身を鱒の皮で包んで、畑で取れたコンニャクイモで手作りこんにゃく、からし菜のお浸し

揚げ物は 天ぷら

茶碗蒸し 百合根がたくさん入ってる

わからないと思うけど 鯛ご飯~

フルーツにクルミ柚餅子を添えて

座敷に小ぶりの雛飾り
70年前の木目込み人形。
おかみさんのお母さんが買い求めたものを、赤い毛氈とケースを新しくして。
花飾りはお母さんの手作りで。
世間はコロナで騒がしいけど、花月の料理は 優しい美味しさ。
そして、さりげないおかみさんのおもてなしで、ほっこりでした。
「花月」のうな重 間違いなし!
4年ぶりの富士山峯入り修行 花月の食事が力添え
土用の丑の日!「花月」のうな重
富士山サーモン 和食「花月」のお造り
和風料理「花月」ご飯で”誕生日”
#エール飯 「花月」うな重
4年ぶりの富士山峯入り修行 花月の食事が力添え
土用の丑の日!「花月」のうな重
富士山サーモン 和食「花月」のお造り
和風料理「花月」ご飯で”誕生日”
#エール飯 「花月」うな重
Posted by 花月 at 15:51│Comments(0)
│花月の料理